いつもON市川をご利用頂きありがとうございます。
今日は、女性特有の疾患で一番多い生理痛、
次いで子宮内膜症について触れたいと思います。
生理の状態は女性としての健康状態そのものを示しているとか‥又、生理痛はないのが正常とも聞いた事があります。
月経とは、経血が一ヶ月に一度、子宮の壁である子宮内膜が剥がれ落ちたものですが、この子宮内膜は毛細血管の集まりで、
剥がれ落ちる時に酵素でバラバラに液状に分解されて出ていくそうです。
子宮内膜からはプロスタグランディンという物質が分泌され、
経血を外に出す為に子宮を収縮させます。
冷えにより血流が悪くなると、このプロスタグランディンの分泌が過剰になり、痛みや炎症を引き起こしてしまうようです。
子宮内膜症は、子宮の内側以外の場所で子宮内膜が増殖してしまう病気です。
漢方的には、病気の背景にある血流悪化を放置していることが原因とも言われています。
もし、生理痛、子宮内膜症でお悩みの方‥
よもぎ蒸しをする事により、子宮を温めて血流を良くし、正常な状態に促します。
女性にとって冷えは大敵!
身体を温める事を継続して婦人科系トラブルから解放されましょう。
Comentários